着物の加工
思い出の着物を蘇らせる丸染めや染め替え、
新しい着物を長く綺麗に着られるようにするガード加工。
美術品の修正作業のような工芸修正。
着物の加工には、日本の伝統文化と想いから生まれた
長く楽しむための技術が詰まっています。
職人がひとつひとつを丁寧に
お客様の着物がもっと輝く、加工技術をご提供いたします。
ご予算、ご要望に応じたご提案やアドバイス、お手入れ後の保管方法のご相談も
お気軽にお申し付けください。
お見積もりは無料です。
丸染め/染め替え/その他加工
丸染めは着物をほどかず、仕立て上がった状態のままで染め加工を行う方法です。湯洗効果があり、うす汚れなどもある程度落ちるため、さっぱりとした
手触りに仕上がります。
また胴裏の黄染みも、染めることによって目立ちにくくなります。
丸染め
染め替え
染め替えは一度着物をほどいてから染め直す方法です。年齢や好みの変化などで着られなくなった着物は染め替えによって色・形を変えることで、1枚の着物を末永くご愛用いただけます。仕立て代が必要なため、丸染めと比べると
費用がかかります。
撥水加工
撥水(パールトーン)加工とは、 着物の繊維一本一本に薬品を浸透させ、
撥水、防カビなどの効果を付加させる加工方法です。撥水加工を施しても
絹本来の風合いや光沢、通気性は損なわずに、汚れやシミから着物を守ります。
紋入れ
古くなって黄ばんだ紋を美しく直す、譲られた御着物の紋替えをする、
しゃれ紋を入れるなど、様々な紋入れを承っております。用途や格式などに
より様々な種類があり、紋の入れ方・数によって料金が異なりますので、
お気軽にお問合せ下さい。
抜き紋
色留袖・色無地・訪問着・付け下げ・鮫小紋・小紋などは紋入れをする所が
石持(白く染め抜かれた状態)になっておりませんので抜染(染めを抜く技法)をして紋を描きます。紋入れの中でも技術的に高度なものを要求されるます。
縫い紋
家紋を糸で縫い上げる(刺繍する)手法です。正式ではありませんが、訪問着や付下などにあう、おしゃれな紋です。相良(サガラ)縫、マツイ縫、菅(スガ)縫など縫い方によって雰囲気が変わります。
ご料金
<丸染め/染め替え>
無地染め・・・10,000円より
柄染め・・・15,000円より
小紋・紬(袷)・・・19,000円より
訪問着(袷)・・・28,000円より
帯・・・5,500円より
<その他加工>
撥水加工・・・7,000円より
紋入れ・・・8,000円より
※納期は約4週間ほどいただきます。
※お急ぎの場合もお気軽にご相談ください。
※価格は税抜きになります。
上記は参考価格になります。
実際にお着物をお見せいただいてから、明確なお見積をご提示いたします。
仕立て/サイズ直し
「成人式にお母様の振袖を着たい。」
「譲り受けた着物を自分に合うように手を加えたい。」
そんな方もお気軽にご相談ください。着物ならではの様々な
仕立て技術をご提案いたします。
採寸からお直しまで、皆さまの大切な着物を、
弊社専属のベテラン職人が一枚一枚心を込めて、
丁寧にお仕立てをさせていただきます。
もちろん、反物からの仕立ても承ります。安心してお任せください。
①袖丈直し
袖下の縫い込みを使い、袖丈を長く伸ばしたり、袖下をカットして短くすることができます。
②身丈直し
身ごろの内揚げ・裏地の縫い込み等で、身丈を長く伸ばしたり短くします。身丈が足りず長くできない場合は、別生地を帯で隠れる場所に足すことができます。
③身巾直し
脇の縫い込み部分を使い、身巾を広く/狭くすることができます。柄合わせが必要な場合は、脇以外の部分も縫い直して身巾を直します。
④
①
②
③
④裄直し
袖巾と肩巾の縫い込みで裄を長く/短くすることができます。柄合わせが必要な場合は袖を解いて作り直します。
⑤部分直し:変色した裏地や八掛けを交換、汚れ部分を取り替えることができます。また、着物のたるみもお直しできます。
⑥仕立て替え:着物から着物へはもちろん、着物からコート、羽織から道中着など異なる着物に仕立て直すことができます。お母さまの振袖から娘さんの振袖に仕立て替えが人気です。
ご料金
袖丈直し・・・4,000円より
裄直し・・・6,000円より
身丈直し・・・5,000円より
身巾直し・・・8,000円より
部分直し・・・1,000円より
仕立て替え・・・都度お見積
反物からの仕立て・・・都度お見積
※納期は約3週間ほどいただきます。
※お急ぎの場合もお気軽にご相談ください。
※価格は税抜きになります。
上記は参考価格になります。
実際にお着物をお見せいただいてから、明確なお見積をご提示いたします。